Work-ready talent development project

インドネシア × 日本建設業界の懸け橋に
即戦力育成プロジェクト始動

インドネシア
×
日本建設業界の
懸け橋に即戦力育成
プロジェクト始動

~株式会社 HIM × LPK maher~

image-7.png

×

×

建設業界の人材不足に、
アジアからの挑戦

日本の建設業界は、深刻な人材不足という課題に直面しています。
高齢化や若年層の入職減少により、現場では慢性的な人手不足が続いており、特に中小建設企業では即戦力の確保が難しくなっています。
こうした状況を受け、株式会社HIMでは、特定技能制度を活用した外国人材の育成・受け入れプロジェクトをインドネシア・ジャカルタで開始しました。
現地教育機関「LPK Maher」と連携し、日本企業にとって“必要とされる人材”の創出を目指す取り組みです。

Merit

プロジェクトの特徴

ジャカルタ現地教育機関との連携体制

日本への送出しに向け、現地教育機関と連携して教育を実施。面接はバリ島のHIBIKI ACADEMYにて対応可能です。

建設業に特化したカリキュラム

日本の建設現場で即戦力となるよう、「とび」「配管」「鉄鋼」「断熱」「鉄筋」「電気」など、実際の職種に即した訓練内容を導入しています。

実践的な教育内容

N4レベルの日本語教育に加え、建設現場で必要となる業界専門用語や、法定の特別教育、さらに熱中症対策研修も実施。日本の現場に対応できる基礎力を養成します。

特定技能・評価試験対策を網羅

建設、土木、ライフラインといった各分野の特定技能評価試験に対応した対策講座を提供し、試験合格を強力にサポートします。

Role

支援内容

教育の中心地はインドネシア・ジャカルタ。
ここでは以下の内容を体系的に学べる教育カリキュラムが整っています

日本語教育(JFT-Basic N4取得を目標)

日本での生活や就労に必要な基礎的な日本語能力の習得を支援。

特定技能評価試験対策

建設分野の特定技能評価試験に対応した講座・模擬試験を実施。

建設技能訓練

建築・土木・ライフライン等の現場での、基本的な技能訓練を行います。

職種別特別教育の取得支援

日本の法令に基づく下記の安全教育の取得を支援します。

フルハーネス型安全帯使用作業特別教育/酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育/足場の組立て等作業従事者特別教育/感電防止に関する教育/有機溶剤作業主任者に関する基礎教育 など

熱中症対策研修

日本の夏期労働環境における熱中症の予防と対策に関する研修を実施。

道工具の名称・使い方の指導

現場で使用する基本的な工具(グラインダー、インパクトドライバー、ラチェット、スケール等)の名称と安全な使用方法を指導。

在留資格(ビザ)取得支援

特定技能ビザ取得に必要な書類準備・申請手続き等をサポート。

生活支援

渡日前・渡日後の生活に関するオリエンテーションや相談対応など、安心して日本での生活をスタートできるよう支援。

また、面接はバリ島のHIBIKI ACADEMYで実施予定。オンライン・対面どちらにも対応可能で、遠隔地でも企業様が柔軟に採用活動を進められます。 候補者の育成から採用、入国後の生活サポートまで、完全一貫体制が構築されています。

Role

サポート体制

安心して日本で就業・生活できるよう、入国前から配属後まで、万全のサポート体制を整えています。

入国前教育・生活指導(現地実施)

日本での生活ルールやマナー、働く上での心構えなどを事前に指導し、スムーズな受け入れにつなげます。

実践的な事前研修の実施

ラジオ体操や基本的な礼儀作法に加え、道具の名称・使用方法、電動工具の使い方など、日本の現場で必要な基礎知識を実践形式で指導します。

通訳・生活相談窓口の設置

配属後も安心して働けるよう、母国語で相談できる体制を整備。生活・労働に関するトラブルや不安に迅速に対応します。

離職防止に向けた継続的フォローアップ

定期的な面談や企業との連携を通じて、定着支援・メンタルケアなどを行い、早期離職を防止します。

Flow

人材育成の流れ

STEP01

候補者選抜

現地教育機関と連携し、やる気・適性のある候補者を選抜します。

STEP02

日本語教育(N4レベル取得)

基礎的な日本語能力を身につけ、JFT-Basic(N4相当)取得を目指します。
JFT-Basic(N4相当)取得:約4か月

STEP03

建設技術研修

とび・配管・鉄鋼などの基本作業を現地で実技指導。日本の現場に近い内容を習得。

STEP04

特定技能試験対策

建設、土木、ライフラインの各分野に対応した評価試験対策を実施します。
特定技能試験資格取得:約2~3か月

STEP05

日本企業との面接

日本の受入企業とオンライン・対面による面接を実施。

STEP06

職種別特別教育の取得

フルハーネス、安全衛生、足場、感電防止、有機溶剤など、日本の法令に基づく特別教育を実施・修了。

STEP07

渡航・企業配属

在留資格(特定技能)の取得後、日本に渡航し、受入企業への配属となります。
面接合格後:約3~4か月で配属